ありがとう10万人!戦艦「長門」と日本海軍

 戦艦「長門」は、日本海軍の軍備拡張計画「八八艦隊」のとして、大正9(1920)年、呉海軍工廠で建造されました。世界初の41センチ砲を搭載し、高速で航行することが可能な「長門」は、世界の海軍の歴史に大きな影響をあたえます。

 

en.wikipedia.org

 

PC-8801シリーズ(日本電気社)と八八艦隊 との関係性とは❓

分からない。恐らく、関係性はない

 

PC-9801 八八艦隊 徳間書店

 

www.suruga-ya.jp

 

 「長門」建造時、戦艦は海軍の主力と考えられていました。連合艦隊の旗艦を長くつとめた「長門」は、日本海軍のシンボルとなり、国民から「日本の誇り」として広く親しまれます。

 昭和16(1941)年の太平洋戦争開戦時、作戦の指揮をとったのは、連合艦隊旗艦「長門」の司令部でした。旗艦の任を「大和」にゆずった「長門」は、マリアナ沖海戦やレイテ沖海戦などに参加。損傷を受けながらも航行可能な唯一の戦艦として終戦を迎えます。戦後、アメリカ軍に接収された「長門」は、昭和21(1946)年、ビキニ環礁で行われた核実験の標的となり沈没しました。

 日本海軍にとって、「長門」は、明治以降培ってきた建艦技術の集大成であり、海軍力の象徴でした。「長門」は日本海軍を代表する存在として大正・昭和期の軍拡・軍縮・戦争の時代をあゆみます。「長門」の生涯について知ることは、日本海軍の歴史を理解する上で重要といえるでしょう。

 本企画展では、軍艦旗や図面、「長官公室」部分再現等の展示により、「長門」の生涯をたどります。また、かるたや新聞等の資料から当時の人びとが海軍や戦艦とどのように向き合っていたかを考えます。

◎ 展示概要は、こちら(『戦艦「長門」と日本海軍』のみどころ)をご覧ください。 ◎

◎9月19日に展示更新が実施されました。『戦艦「長門」と日本海軍』展示更新 ◎

会場

大和ミュージアム1階 大和ホール

会期

平成30(2018)年4月25日(水) 〜 平成31(2019)年3月24日(日)

※ 当初会期は、 平成31(2019)年1月20日(日)まででしたが、平成30年7月豪雨災害の影響で観覧を見合わせた方が再度来訪を検討しやすくなるよう会期延長を実施しました。

休館日

毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

平成31(2019)年1月21日(月)~25日(金)は総合メンテナンスのため休館

※5/1、7/24、7/31、8/7、8/14、8/21、8/28、1/1は開館

入館料
一般(大学生以上) 800円(400円)
※常設展とのセット料金
※( )内料金は企画展のみの料金
呉市内在住、在学の高校生以下は無料
高校生 500円(300円)
小・中学生 300円(200円)
主催

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム

問い合わせ

〒737-0029
広島県呉市宝町5-20 呉市海事歴史科学館大和ミュージアム
TEL 0823-25-3017 / FAX 0823-23-7400
http://www.yamato-museum.com/

 

 

八王子市に在住の頃(私の幼稚園時代)に購入した書籍が・・・

 

日本の軍艦 山梨賢一 ジャガーバックス

 

 

www.kosho.or.jp

 

 

今時の国政の長で、袁紹本初 (蒼天航路のような御仁はいらっしゃるのですかね❓