徒然なる儘に ・・・ ⑤

心機一転、新たにブログ再開です💕 雑談を書くことも多いですけれど・・・(主に、電子ゲーム・ネタ💕)、残りは【新聞記事】にコメントを入れています💕

(社説)野田立憲代表 政権選択肢 具体化急げ 社説 2024年9月24日 5時00分

 今秋にも想定される衆院選で、政権交代をめざす野党第1党の立憲民主党が、新しい代表に野田佳彦元首相を選んだ。裏金問題で自民党への信頼が失墜したなか、自公政権に代わる選択肢と国民に認めてもらえるか。人事や公約づくりを通じ、ベテランの手腕が問われることになる。

 4氏が立候補した立憲の代表選は、決選投票の結果、野田氏が、党の「創業者」で前代表の枝野幸男氏を破って当選を決めた。

 民主党政権で1年3カ月余り、首相を務めた経験が、「首相候補」としての安定感につながった面はあろう。リベラル色の強い枝野氏に比べ、今の自民党に失望した保守層を取り込みやすいという評価もあったかもしれない。

 野田氏は就任あいさつで、「本気で政権をとりに行く覚悟だ」と述べ、今日中に人事の骨格を決め、「次の内閣」でのマニフェストづくりを急ぐ考えも示した。

 首相時代の野田氏は、消費増税を含む「税と社会保障の一体改革」を推進する一方、増税に反対する小沢一郎氏らの集団離党という党分裂を招いた。その後、衆院解散総選挙で「安倍自民党」に大敗し、下野することになる。

 代表選では、消費税の扱いや衆院選での野党連携のあり方などをめぐり、4氏の間で違いもみられた。決選投票では、国会議員の5割弱が枝野氏を支持してもいる。過去の挫折の教訓を生かしつつ、野田氏が掲げる「挙党体制」を構築できるかが試される。

 今回の代表選では、政権交代を意識した「現実路線」が目立つ場面が少なくなかった。例えば、立憲が綱領に明記する「原発ゼロ社会」の実現である。野田氏は依存度は減らすとしながら、「原発ゼロ」をめざすとは言わず、再稼働にも理解を示した。

 電力会社などの民間労組から支援を受け、原発活用を掲げる国民民主党との連携も念頭にあるのだろう。現実を追認するだけではなく、党の「理想」にどうやって近づけていくのか。求められるのは、その具体的な道筋だ。

 野田氏はきのうの記者会見で、「自民党との違い」を問われ、選択的夫婦別姓の導入と、「金をかけすぎる政治」への反対や世襲制限を例示した。裏金事件で失った政治への信頼回復は急務であり、抜本的な政治改革を自民党に迫るのは当然だ。

 そのうえで、より幅広い国民の支持を得るには、格差是正セーフティーネットの拡充といった、生活に直結する分野で、立憲らしい具体策を明確に示す必要がある。