徒然なる儘に ・・・ ⑤

心機一転、新たにブログ再開です💕 雑談を書くことも多いですけれど・・・(主に、電子ゲーム・ネタ💕)、残りは【新聞記事】にコメントを入れています💕

毎日新聞社

社會の超(スーパー、ウルトラ)重鎮に苦情❓を申し立てるとは、命❓知らず❓選挙で示せば良いわけですけれど・・・

森喜朗氏を象徴的とするならば、まぁ、森さんの性というより、自民党を代表してでの、自民党の性文化を象徴されているのだろうけれど。 男女間のジェンダーは固定的であって、 天皇陛下は明治維新後、歴代、萬世一系であって、日本国憲法を改正することで、…

岸田首相「責任の果たし方、考えたい」 裏金事件、退陣論巡り 毎日新聞 によるストーリー • 1 時間

衆院決算行政監視委員会で立憲民主党の野田佳彦元首相の質問に対し、挙手をする岸田文雄首相=国会内で2024年6月17日午後2時15分、平田明浩撮影© 毎日新聞 提供 岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、自民党派閥の裏金事件への対応をめぐり、党所…

余録 毎日新聞 2024/6/14 東京朝刊 632文字

ニューヨークのタイムズスクエアにも比べられる渋谷のスクランブル交差点には外国人観光客が集まる=東京都渋谷区で2024年3月31日午後0時50分、渡部直樹撮影 都議会本会議で東京都知事選への立候補を表明後、記者の質問に答える小池百合子都知事=東京都新宿…

余録 毎日新聞 2024/6/7 東京朝刊 628文字

毎日新聞2024/6/7 東京朝刊628文字 足尾鉱毒事件の追及に一生をささげ、資産を残さなかった田中正造 自民党が提出した政治資金規正法改正案を賛成多数で可決した衆院本会議=国会内で2024年6月6日午後2時1分、平田明浩撮影 日記に聖書、憲法。分厚い原稿に渡…

【速報】北朝鮮が衛星ロケット打ち上げを予告 総合 2024-05-27 03:26

【速報】北朝鮮が衛星ロケット打ち上げを予告 総合 2024-05-27 03:26 海上保安庁によりますと、北朝鮮から、27日午前0時から来月4日の午前0時までに「人工衛星」を打ち上げるとの通報があったということです。 これを受けて、岸田総理はさきほど、▼関係省庁…

余録 毎日新聞 2024/5/12 東京朝刊 612文字

東京都世田谷区にある棚貸し書店の店内 書店振興に関する車座対話で発言する斎藤健経済産業相(右から2人目)=東京都港区で2024年4月17日午後5時2分(代表撮影) 多くの地域で商店街から「まちの本屋さん」が姿を消すなど、書店の数が減り続けている。それ…

余録 毎日新聞 2024/5/12 東京朝刊 612文字

東京都世田谷区にある棚貸し書店の店内 書店振興に関する車座対話で発言する斎藤健経済産業相(右から2人目)=東京都港区で2024年4月17日午後5時2分(代表撮影) 多くの地域で商店街から「まちの本屋さん」が姿を消すなど、書店の数が減り続けている。それ…

(8がけ社会)防災、担い手は足りぬが 悩み、模索する自治体 能登の教訓は 2024年5月12日 5時00分

(8がけ社会)防災、担い手は足りぬが 悩み、模索する自治体 能登の教訓は 2024年5月12日 5時00分 橋を修繕する市役所職員=2020年8月、熊本県玉名市、市提供 日本の高齢化率が35%に迫る2040年、働き手の中心となる現役世代(15~64歳)は…

(8がけ社会)防災、担い手は足りぬが 悩み、模索する自治体 能登の教訓は 2024年5月12日 5時00分

(8がけ社会)防災、担い手は足りぬが 悩み、模索する自治体 能登の教訓は 2024年5月12日 5時00分 橋を修繕する市役所職員=2020年8月、熊本県玉名市、市提供 日本の高齢化率が35%に迫る2040年、働き手の中心となる現役世代(15~64歳)は…

余録 毎日新聞 2024/5/3 東京朝刊 653文字

1946年11月3日に公布され、翌47年5月3日に施行された日本国憲法の署名原本。公布書には、第1次吉田茂内閣の各大臣が副署している 明治の自由民権思想家、植木枝盛の肖像と著書「民権自由論」 「政府は民の立てたもの 法度は自由を護(まも)るため 官的(か…

余録 毎日新聞 2024/5/3 東京朝刊 653文字

1946年11月3日に公布され、翌47年5月3日に施行された日本国憲法の署名原本。公布書には、第1次吉田茂内閣の各大臣が副署している 明治の自由民権思想家、植木枝盛の肖像と著書「民権自由論」 「政府は民の立てたもの 法度は自由を護(まも)るため 官的(か…

真っ白なシルバー・・・・

www.youtube.com www.youtube.com 力石よ!赤坂(警察署)が奪っていったが。それは、誰かが身代わり❓ 之は、死の石だった・・・

余録 毎日新聞 2024/4/17 東京朝刊 649文字

大発生が予想される17年周期の「素数ゼミ」=米バージニア州で2021年5月撮影、ロイター ジョージア州で見つかった羽化を待つ「素数ゼミ」の幼虫。大発生が予想されている=2024年3月撮影、AP 「自然の書物は数学の言語で書かれている」。17世紀のイタリアの…

余録 毎日新聞 2024/4/11 東京朝刊 637文字

バイデン大統領(左端)に輪島塗のコーヒーカップを贈った岸田文雄首相(右端)。中央左はバイデン氏の妻ジル氏。同右は首相の妻裕子氏=米ホワイトハウスで9日(内閣広報室提供) 米国の排日移民法成立に反対する国民大会=1924年7月 「二度とアメリカの土…

「住宅から黒煙が見える」埼玉・春日部市で住宅6棟全焼する火事 けが人・逃げ遅れ確認されず 総合 2024-04-11 01:20

きょう夕方、埼玉県春日部市で住宅6棟が全焼、あわせて8棟が焼ける火事がありました。けが人や逃げ遅れは確認されていません。 赤い炎が、建物を飲みこむように激しく噴き出しています。 きょう午後5時半ごろ、埼玉県春日部市で、近くに住む人から「住宅から…

『中国の旅』(朝日新聞出版)

allreviews.jp 安倍政権の功罪は莫大だね… しんぶん赤旗は、日中戦争を近日にもお書きになられていらっしゃったけれど・・・ 想えば、 私も今年で57歳(五月三日生誕)になるのであろうね。 家永三郎先生と、亡母は面識があったそうでしたけれど。母が語って…

余録 毎日新聞 2024/3/23 東京朝刊 627文字

「初代」の完成は金の発見が不可欠だった。東大寺大仏殿の盧舎那仏座像(奈良の大仏)=奈良市で2020年10月30日、佐藤泰則撮影 田中貴金属工業の金地金(インゴット)=東京都中央区で2022年11月9日午前9時56分、辻本知大撮影 「令和」のように漢字2文字が通…

高市早苗議員は暦を読めていらっしゃる。

元旦(国旗掲揚日)に能登沖大震災が発生したことで、 国旗を損壊した場合、刑法に問えるよう、法改正に勧められたのではいらっしゃらないのでは❓ 臨時国会開会に伴い、掲げられた日本国旗=国会前で2019年8月1日午前6時59分、玉城達郎撮影 時まさにコロナ禍…

社説 同性間にも「婚姻の自由」 尊厳を守る画期的判決だ 毎日新聞 2024/3/16 東京朝刊 839文字

同性婚訴訟の控訴審で違憲判決が出され、メッセージを掲げる原告ら=札幌市中央区で2024年3月14日午後3時36分、貝塚太一撮影 同性愛者と異性愛者が社会的に区別されるいわれはない。ともに個人として尊重されるべきだと、明確に示した画期的判断だ。 同性婚…

毎日新聞 2024/3/15 東京朝刊 651文字

富雄丸山古墳の割竹形木棺に副葬されていた青銅鏡=奈良市で2024年3月12日、久保玲撮影 「銅出徐州」「師出洛陽」などの文字が記された三角縁神獣鏡のレプリカ=奈良県天理市で2020年3月5日14時21分、大森顕浩撮影 古代ギリシャではてんびんが正邪を測る象徴…

マイナス金利解除を決定へ 日銀17年ぶり歴史的な転換点 賃金と物価の好循環が実現する環境が整った 午後には総裁会見 総合 2024-03-19 11:42

日本銀行は、きょうまで開かれる金融政策を決める会合で大規模緩和策を見直し、マイナス金利の解除などに踏み切る見通しです。中継でお伝えします。 長きにわたって続いた異次元緩和の転換が近づいています。春闘の高い賃上げ率を背景に、賃金と物価の好循環…

余録 毎日新聞 2024/3/2 東京朝刊 610文字

衆院政治倫理審査会で、立憲民主党の野田佳彦元首相(右)の質問を聞く岸田文雄首相=国会内で2024年2月29日午後2時41分(代表撮影) 「知らないことを自覚している」という「無知の知」で著名な古代ギリシャの哲学者、ソクラテスによる弁明は裁判で行われた…

余録 毎日新聞 2024/3/2 東京朝刊 610文字

衆院政治倫理審査会で、立憲民主党の野田佳彦元首相(右)の質問を聞く岸田文雄首相=国会内で2024年2月29日午後2時41分(代表撮影) 「知らないことを自覚している」という「無知の知」で著名な古代ギリシャの哲学者、ソクラテスによる弁明は裁判で行われた…

余録 毎日新聞 2024/2/20 東京朝刊 608文字

選挙不正に抗議する集会に参加したネムツォフ元副首相(左から2人目)とナワリヌイ氏(右)=モスクワで2011年12月24日、AP ナワリヌイ氏の死去を受け、旧ソ連時代の政治犯収容所を記念した大きな岩のモニュメントに花束をささげる女性と、それを見守る警官…

余録 毎日新聞 2024/2/20 東京朝刊 608文字

選挙不正に抗議する集会に参加したネムツォフ元副首相(左から2人目)とナワリヌイ氏(右)=モスクワで2011年12月24日、AP ナワリヌイ氏の死去を受け、旧ソ連時代の政治犯収容所を記念した大きな岩のモニュメントに花束をささげる女性と、それを見守る警官…

余録 毎日新聞 2024/2/22 東京朝刊 621文字

インタビューに答える平和学者のヨハン・ガルトゥングさん=東京都千代田区で2015年8月21日、小川昌宏撮影 夫人(右)の日本語通訳で、日本がすべき平和貢献について熱く語るヨハン・ガルトゥングさん=横浜市で2015年撮影 「これが平和なら私は平和に反対し…

余録 毎日新聞 2024/2/22 東京朝刊 621文字

インタビューに答える平和学者のヨハン・ガルトゥングさん=東京都千代田区で2015年8月21日、小川昌宏撮影 夫人(右)の日本語通訳で、日本がすべき平和貢献について熱く語るヨハン・ガルトゥングさん=横浜市で2015年撮影 「これが平和なら私は平和に反対し…

余録 毎日新聞 2024/2/16 東京朝刊 608文字

生誕150年記念の「後藤新平フェスティバル」で上映された1926年の無声アニメ「政治の倫理化」=2007年11月2日撮影 加藤紘一自民党幹事長(右から4人目)が出席して開かれた政治倫理審査会=1996年9月25日撮影 「今の政治家は政権欲に急なるため、日本の国際…

余録 毎日新聞 2024/2/16 東京朝刊 608文字

生誕150年記念の「後藤新平フェスティバル」で上映された1926年の無声アニメ「政治の倫理化」=2007年11月2日撮影 加藤紘一自民党幹事長(右から4人目)が出席して開かれた政治倫理審査会=1996年9月25日撮影 「今の政治家は政権欲に急なるため、日本の国際…

(社説)被災住宅の支援 与野党で徹底審議を 2024年2月11日 5時00分

倒壊した住宅に花を供える女性。すまいの再建をどう支えるか、大きな課題だ=2024年2月1日、石川県珠洲市宝立町鵜飼 自宅を建て直したり修繕したりすることを望む被災者をどう支えるか。生活の再建や地域の復興まちづくりにもかかわる課題だ。能登半島地震の…